2014年08月24日

人物デッサン

久〜しぶりに人物デッサンに挑戦。

「おおっ、私って意外にうまいじゃん♡」と思い悦に入るが、家で「おでこ変」とのダメ出しを喰らった。

にゃるほど。
時間をおいてみれば、確かに、「変」

確かな美的センスを持ち、尚且つ忌憚ない意見を言ってくれる誰かがいるってのは、とても有難い。

 

Tumblr_inline_natcijpcbj1rdtsd4


後日談

某絵画サークルで見せたところ、「色がない」(つまりモノトーンの描き分け)がないと酷評されました。

しくしく〜。

こんな位でへこたれないわっ

ガンバルンバッ。

posted by AnneSANJAGANA at 23:59| 2014年のお知らせ

2014年07月04日

ほくぎんアートギャラリー五福支店

7月7日〜8月7日まで開かれる、某F学園PTA絵画サークルの「小作品展」に1点、出品いたします。

場所/ほくぎんアートギャラリー(五福支店)
会期/2014年7月7日(月)〜8月7日(金)
時間/9:00〜15:00

私の絵は、前半の2週間(7/7-7/18)の展示となります。

Tumblr_inline_n86prmarhk1rdtsd4
作品 - 冬のはじまり -

是非お寄りいただき、ご感想をいただけると嬉しいです。

尚、会場に飾るタイトル2点も担当させていただきました。
(*^-^*)

posted by AnneSANJAGANA at 23:59| 2014年のお知らせ

2014年05月20日

第39回創元会富山支部展

第39回創元会富山支部展が、高岡市美術館市民ギャラリーにて開催されます。

お時間とご興味がございましたら、ぜひぜひおいでくださいませ。

新国立美術館では上段にありA2サイズにしか見えなかった私の絵も、
手の届く場所に、
ちゃんと、1.3m×0.97m(60号)の実物大に見えます。

恥ずかしくて見せられない、修復の痕も見つけられるかもしれません。
^^;

他の諸先輩方の展示もありますのでぜひぜひ。

場所/高岡市美術館 地図
会期/2014年5月21日(水)〜5月25日(日)
入場/無料

posted by AnneSANJAGANA at 23:59| 2014年のお知らせ

2014年03月28日

60号の絵を描く 2作目

なんとなく、周囲に流されて60号(1303mm×970mm)の絵の2作目に挑戦。

小さめの絵を複数描きたかったので、同時進行させようと、A3サイズ(と言っても周りのイラストレーターの方々のよりはかなり大きい)を一枚、同じ構図で描いてみる。

 

Tumblr_inline_n33ufvphdx1rdtsd4

 

なんて巨大なんだ。

この状態になるまで、約1週間。

  
A3サイズのでは感じなかったのに、60号だと、むちゃくちゃ歪みを感じるので、単純に拡大するだけじゃダメなんだなあと初めて気づく。

根本から描き直ししたいと思うが、別のパネルも用意していないのであきらめて進める。描いちゃ消し、描いちゃ消し。

紙さん、酷使してごめんね。耐えておくれ。

しかし、絵の上に這いつくばって描くのって初めての経験だ。

他の方たちってどうやってんだろうねぇ。

 

Tumblr_inline_n33uu5wzcw1rdtsd4

着色を始めるが、、、

 

Tumblr_inline_n33uux7l1x1rdtsd4

色が気持ち悪くて耐えられん。

破り捨てたい。

止めても良い??

A3は、色に耐えられずに放棄した。

だけど、60号っていうテーブルみたいな大きさの絵だと、やすやすと描き直しを選べない。

その事実が重く心にのしかかる。

途中、気持ち悪くても、塗進めるうちになんとか見られるものになったことがあるような「かすかな記憶」だけを頼りに、泣く泣く描き進める。

  

Tumblr_inline_n33v7lohud1rdtsd4

ここまででさらに1週間。
ちょっとはマシになったかなあ。

でも、まだ気持ち悪いよぉおぉ〜。
そのうえ、構図そのものの矛盾に気が付きはじめる。
(T-T)

(ここで、途中経過を見せろと、、、データを送れと、某氏から催促・・・
いやじゃ〜、仕上がる前に、途中経過なんぞ見せとうない)

 

まだまだ手を加えたかったのだけど、あえなく時間切れ。

仕方がないので、最終工程に入り、
なんとかそれなりに仕上がる。

んが・・・

Tumblr_inline_n33wcie7yn1rdtsd4
2−3か月して、無事絵が手元に戻ってきたら、画像アップ作業を検討してみようと思う。

(思うだけかもしれない)

------------

2015年3月追記

おかげさまで、この絵、第73回創元展で奨励賞、越中アートフェスタ2014で佳作をいただいた。

1403akanotani250

佳作っちゅうか、すっごい寡作なので、一作品で二度おいしい、、というか、効率よく賞を戴いて有難い。

描きたいものが大量にあるので、もっともっと描かないと。

《今回の反省点》

・小さ目のA3と同時進行はダメらしい。
 大きい絵は大きい絵でちゃんと構図を練らなきゃ。

・考えるのを放棄して先にペン入れするなよ。
 あと始末が、どえらい苦労するよ。
 (削っての修正とか、直せない水平線のズレとか。)

・谷底を、黒くしてはあかん。
 黒は、意に反して、浮き出てしまう。
 遠いところなので、薄く、青灰色位?

 

《今回わかったこと》

・縦1m超の絵は、絵の上で腹這いになって描く

・着色の最初は、どうやら気持ち悪いらしい

・細かい造作にはまりすぎると、全体がおろそかになるよ。

posted by AnneSANJAGANA at 23:59| 2014年のお知らせ

2014年03月15日

「私のお気に入り」メッセージを読ませていただきました

越中アートフェスタ2013の「入賞作品図録」と
Tumblr_inline_n2he2llrar1rdtsd4

たくさんのお気に入り投票の「メッセージ」が届きました。
Tumblr_inline_n2hed0pdhp1rdtsd4

ありがとうございました。

感謝、感謝です。

過分なお褒めの言葉あり、他作品に期待していただくものもあり、文面から察するに知り合いとしか考えられない方からのものもあり^^;。

大きな絵の他作品は、今、描いております。

もともとそんなに絵がうまいわけでもなく、日々の研究も全く足らない状況で、さらに、やったことのない試みを、いきなりおっきぃ〜絵でやろうとしています。

失敗したら、数週間の苦労が、
  パアッ ((*;* ヽ( ̄▽ ̄)ノ になってしまいますが

悩んでいても仕方がないので、頭の中のイメージを紙面に表現すべく、一筆一筆、画面を埋めていきますね〜♡

posted by AnneSANJAGANA at 23:59| 2014年のお知らせ

2014年03月09日

御礼(カレンダー購入された皆様へ) (2014/2/9)

2014年のカレンダーをご購入くださった皆様、どうもありがとうございました。

見知らぬ方がお買い上げくださったのかと思うと、大変恐縮するとともに、感激しております。
どなたか存じませんが、本当に本当にありがとうございます。

なかなか描けない日が続きますが、またゆるゆる描いていきますので、どうか見捨てずに(切実っ)応援くださいませ。

posted by AnneSANJAGANA at 23:59| 2014年のお知らせ

2014年02月09日

御礼(カレンダー購入された皆様へ)

2014年のカレンダーをご購入くださった皆様、どうもありがとうございました。

見知らぬ方がお買い上げくださったのかと思うと、大変恐縮するとともに、感激しております。
どなたか存じませんが、本当に本当にありがとうございます。

なかなか描けない日が続きますが、またゆるゆる描いていきますので、どうか見捨てずに(切実っ)応援くださいませ。

posted by AnneSANJAGANA at 23:59| 2014年のお知らせ

2013年12月15日

越中アートフェスタ2013の砺波巡回展 2013/12/14-19

越中アートフェスタ2013の砺波巡回展です。

開催日 2013年12月14日〜19日
場所 北日本新聞砺波支社ギャラリー

新聞の写真の片隅に、私の絵がちゃんと載っていて、いろんなところに連れて行ってもらっているんだなあと、安堵するとともに、なんか少しうらやましい気もします。

 

Tumblr_inline_mxtuklnprf1rdtsd4
(引用元  47NEWS)

お近くの方は、ぜひ間近で見て、現実感がぐらぐらするような体験をしていただければ、大変うれしいです。

 

2013/12/15

posted by AnneSANJAGANA at 23:59| 2013年のお知らせ

2013年12月07日

「越中アートフェスタ2013」 高岡巡回展

「越中アートフェスタ2013」 高岡巡回展開催中です。

会期 12/7-12
場所 富山県高岡文化ホール3階ギャラリー  地図

 北日本新聞の記事
 
よろしくお願いします。

自分が全く運んでいないのに、いろんなところに絵を連れて行ってくださって、とても有難いことです。

「反転都市」を楽しんでいただけたら幸いです。

(細かいところに仕掛けのある絵なのですが、そもそも大きすぎて絵のデータがなかなか難しいのでありますぅ〜。)

posted by AnneSANJAGANA at 23:59| 2013年のお知らせ

2013年12月04日

越中アートフェスタ新川巡回展(2013/11/30-12/5)

越中アートフェスタの新川巡回展(北日本新聞新川支社・魚津)の記事で、自分の絵について載っていました。

新聞で、「あんね・さんじゃがーな」って文字列を見ると、なんか気恥ずかしいです〜
(〃 ̄ω ̄〃)

期間 2013年 11/30〜12/5
開場 午前10時〜午後5時
場所 北日本新聞新川支社ギャラリー・魚津
無料

よろしくお願いいたします♡

 

2013/12/4投稿

posted by AnneSANJAGANA at 23:59| 2013年のお知らせ