富山県立近代美術館であった授賞式に行ってきました。
いつもと違うスタッフの方がいらっしゃるのか、それともフロアのもつ雰囲気なのかわかりませんが、いろんなジャンルの作品が、程よく一体となって並んでおり、「美術鑑賞」という重めかしい感じが全くせず、テーマパークにいった感じで気軽に楽しめました。
授賞式で前回お知り合いになった日本画の方と再び会えたのと、結構活躍しておられる先生(これも日本画の方)に、アドバイスいただけたのが収穫でした。
自分の絵がどこに向かっているのか、その果てに何があるのかわかりませんが、大きな絵でないと描けないものがあるので、もうちょっとだけ、「大きな絵」の世界にいても良いのかなと思ってます。
ただ、大きな絵ですと、時間が取られすぎ、小さな絵に回せないのが困ります。
一日が48時間あって、その48時間、休みなく働いてなおかつ疲れない身体があれば良いのですが、、夢物語ですね。
-*- -*- -*- -*-
もっとも、授賞式といっても、今回自分が頂いたものは、「賞」という名称もついていませんし、巡回展にも連れていってはもらえないので、「受賞」にあたるのかどうか、悩ましくあるのですが、とりあえず、佳作に選んでいただけてほっとしています。
- 「星屑ふたり展」身近に触れるアート
- 「星屑ふたり展」後半始まりました
- 「星屑ふたり展」はじまりました(写真つき..
- カレンダー販売中です
- 星屑ふたり展(BINGATAYA富山店)..
- 北日本新聞ギャラリーでの油彩展
- 「創元展受賞者展」に行ってきました
- 2015年カレンダーと原画・版画展(IF..
- 京都カレンダー展(風蝶庵)の様子です
- 京都カレンダー展発送しました〜♡
- カレンダー展in京都(2014/9/23..
- 10月〜11月のグループ展等の予定
- 人物デッサン
- ほくぎんアートギャラリー五福支店
- 第39回創元会富山支部展
- 60号の絵を描く 2作目
- 「私のお気に入り」メッセージを読ませてい..
- 御礼(カレンダー購入された皆様へ) (2..
- 御礼(カレンダー購入された皆様へ)