2014年12月12日

「星屑ふたり展」身近に触れるアート

BINGATAYA富山店での「星屑ふたり展」、無事終了いたしました。

お客様の反応がとてもよく、お店の方にも大変喜んでいただけました。

私も、絵を見るつもりが全くなかった方々が、じっくりと作品を眺めていく様を何度も目にし、少しではありますが、人を動かすことが出来るものを作れたことを実感いたしました。

反面、純粋に絵を見たい方には、見にくく、不満が残るものであったことは否めません。

美術館の企画展や貸ギャラリーでのグループ展や個展が、音楽でいうコンサートホールでの演奏なら、今回のは、ストリートライブに近いものであったろうと思います。

かしこまった場ではなく、身近に触れるアート。
通りすがりの方をも動かす力。

コンサートホールでの演奏も魅力ですが、こちらもとても遣り甲斐と魅力があり、うまくいったときの喜びは捨てがたいです。

まさにお客様に鍛えられているという感じです。

今回の反省を生かして、少し形を変えて来年もやりたいと思います。

見に来て下さった方々、出品していただいた皆様、どうもありがとうございました。
愛してます♡

posted by AnneSANJAGANA at 00:00| 2014年のお知らせ

2014年12月05日

「星屑ふたり展」後半始まりました

星屑ふたり展、後半始まりました。

12/2より大きな絵がもう一枚加わりました。


Tumblr_inline_ng2cxlvrjn1rdtsd4

毎日、何かしら品物が動くので、喜んでいただいています。

そして、私のお気に入りの絵(tumblrやtwitterの自画像に使用している絵)も、お嫁入り先が決まりました。

感激です。
ありがとうございます。

でも、反面、もう手元になくなるのかと思うと、とても寂しくもあり。。。。

「星屑ふたり展」は、12/11までです。

是非皆様お越しくださいませ。

富山総曲輪フェリオ・紀伊國屋書店内BINGATAYAさんにて開催中〜♪


posted by AnneSANJAGANA at 00:00| 2014年のお知らせ

2014年11月30日

「星屑ふたり展」はじまりました(写真つき)

「星屑ふたり展」、富山大和(総曲輪フェリオ7F)のBINGATAYAで
12/11まで開催しております。

Tumblr_inline_nft2ibhzvu1rdtsd4
入り口です。
ようこそ〜。

 

入ってすぐ左側 「米納睦子」さん中心ゾーンになりま〜す

Tumblr_inline_nft2m6swjr1rdtsd4

Tumblr_inline_nft2ubgzmn1rdtsd4

 

その向かい側が、わたし「あんね・さんじゃがーな」中心ゾーン

Tumblr_inline_nft2nttm5j1rdtsd4

Tumblr_inline_nft2uybwgq1rdtsd4

 

壁側には、「いしいまゆみ」さんと「くぼたかこ」さんの紹介やカレンダー見本。

Tumblr_inline_nft2pta5871rdtsd4

 

かみおひとみさんのカレンダーや小物たち

Tumblr_inline_nft2tocda21rdtsd4

 

カウンター席の傍には、CDサイズのカレンダーや、ポストカード、メモ帳等が並んでおります。

Tumblr_inline_nft2xyitsz1rdtsd4

 

お茶がてら、絵や小物たちに囲まれた楽しいひと時をどうぞ。
 
そして、ぜひぜひ、カレンダーなども買ってくださいね〜♡

 
   -*−*−*−*-
 
越中アートフェスタ、今日まででした。
どうもありがとうございました。

来年は、もっと上をめざして、ガルバンゾー。

 

posted by AnneSANJAGANA at 23:59| 2014年のお知らせ

2014年11月23日

越中アートフェスタ2014

富山県立近代美術館であった授賞式に行ってきました。

いつもと違うスタッフの方がいらっしゃるのか、それともフロアのもつ雰囲気なのかわかりませんが、いろんなジャンルの作品が、程よく一体となって並んでおり、「美術鑑賞」という重めかしい感じが全くせず、テーマパークにいった感じで気軽に楽しめました。

授賞式で前回お知り合いになった日本画の方と再び会えたのと、結構活躍しておられる先生(これも日本画の方)に、アドバイスいただけたのが収穫でした。

自分の絵がどこに向かっているのか、その果てに何があるのかわかりませんが、大きな絵でないと描けないものがあるので、もうちょっとだけ、「大きな絵」の世界にいても良いのかなと思ってます。

ただ、大きな絵ですと、時間が取られすぎ、小さな絵に回せないのが困ります。

一日が48時間あって、その48時間、休みなく働いてなおかつ疲れない身体があれば良いのですが、、夢物語ですね。

 -*- -*- -*- -*-

もっとも、授賞式といっても、今回自分が頂いたものは、「賞」という名称もついていませんし、巡回展にも連れていってはもらえないので、「受賞」にあたるのかどうか、悩ましくあるのですが、とりあえず、佳作に選んでいただけてほっとしています。

posted by AnneSANJAGANA at 23:59| 2014年のお知らせ

2014年11月14日

カレンダー販売中です

IFNさまより2015年カレンダーが販売されております。

趣向を凝らしたものですので、お楽しみいただけるかと思います。

ぜひぜひ買ってくださいね。

http://www.ifn.co.jp/sakka/art/cal_data/t31.html

posted by AnneSANJAGANA at 23:59| 2014年のお知らせ

2014年11月13日

星屑ふたり展(BINGATAYA富山店)

1/28〜12/11まで、二人展を開きます。
是非来てくださいね〜♡

「星屑ふたり展」
 米納睦子&あんね・さんじゃがーな

場所
 Art Paper Cafe BINGATAYA
 (総曲輪フェリオ7F 紀伊國屋書店内)

オリジナルカレンダーや原画の販売をいたします。

友情出品(カレンダーと小物展示販売)
 いしいまゆみ かみおひとみ くぼたかこ

できたてほやほやのDM
      ↓
Tumblr_inline_nextdzlcnn1rdtsd4

Tumblr_inline_nextfubpir1rdtsd4

posted by AnneSANJAGANA at 23:59| 2014年のお知らせ

2014年11月07日

北日本新聞ギャラリーでの油彩展

北日本新聞ギャラリーで行われている、某絵画サークルの油彩展に、こっそり紛れ込んでいます。

油彩展といっても、会員の方々のアクリル水彩画や、私の透明水彩画、パステル画などが結構混在していています。

また、それぞれの絵も、完成度といった点では、まだまだという点もありそうですが、カラフルで、なかなか楽しい感じです。

ご興味がありましたら、おいでください。

会期 2014年11月7日(金)〜11月9日(日)

場所 北日本新聞ギャラリー(北日本新聞本社1F)
    富山県富山市安住町2-14
    
  
私の出品作
 「冬のはじまり」
 「雪降る夜に」
 「反転都市」 

posted by AnneSANJAGANA at 23:59| 2014年のお知らせ

2014年11月01日

「創元展受賞者展」に行ってきました

上野の東京都美術館で開催された「創元展受賞者展」に行ってまいりました。

自分と同じ立場の方(一般で賞を取られた方)とも交流してまいりました。
高校の美術の先生とか、お子さんが現代美術をやっておられる方とか。

さすがに賞を取られた方々の絵だけあって、それぞれの絵に、確かな世界感と存在感がありました。

一方自分の絵はと言いますと、お隣にあった油絵が黒を基調とした存在感たっぷりの絵であり、透明水彩の薄い絵では全然目立ちませんでした。

いつもの展示会とかでは、油絵の中に入っていても結構目立つ絵だと自負していたのですが、今回はほとんどそれがありませんでした。
あれもこれも入れちゃったのが今回の新作の敗因ではなかろうかと思います。

自分は、数か月かけて描きますけど、見る方はたった数秒しか見ません。
それでいて、その方たちの心に響くものを描かなくてはならないのですね。

油絵とは違った、透明水彩ならではの私の見せ方があるはずです。

まだまだ命削って、苦しんでみます。

(カメラがないので、写真はありません。ごめんなさい)

---------------

2015年3月追記

《今回の反省点》

・青と赤系、もしくはグレー系を混ぜると、色が濁るヨ
 乾いてからの重ね塗りで対処しよう

・3Dソフトでのモデリングの絵は、まあ、はっきり言って、「つまらん」
 今後導入時には十分気を付けよう

・F系って、1×√2 の縦横比じゃないんだ〜、ずんぐりむっくりだ
 PCモニター(wide版)とは全然違うぞ
 ちゃんと最終制作の画面(パネル)のイメージを忘れるな

・鉛筆の輪郭線だと、やっぱ弱いよね〜

・細かい造作より、全体の構図

・あれもこれも入れない。 狙いは絞るっ

posted by AnneSANJAGANA at 23:59| 2014年のお知らせ

2014年10月12日

2015年カレンダーと原画・版画展(IFN)

新宿の「ゑいじう」にて、IFNさん主催のカレンダー展が行われます。

私のカレンダーも販売されております。

是非おいでくださいませ。

Tumblr_inline_ndafqjlcjn1rdtsd4

Tumblr_inline_ndafr56mm01rdtsd4_2

期間 2014年10月12日(日)〜18日(土)

場所 ゑいじう  google map

 
ちなみに、私の原画の展示はありません。
なにしろ、原画が、約1.3m×1mという巨大サイズなのであります。

代わりに、工夫を凝らしたカレンダー2種類でお待ちしております。

Tumblr_inline_ndagodvu2t1rdtsd4

全体画像のカレンダー↑
         と
人物ありの絵本風のカレンダー です。
 

posted by AnneSANJAGANA at 23:59| 2014年のお知らせ

2014年10月04日

京都カレンダー展(風蝶庵)の様子です

Tumblr_inline_ncwad9vgfo1rdtsd4

京都でのカレンダー展、始まりました。
 公式ページ(DM画像あります) 
 ギャラリーのブログ(会場画像あります)

 -*- -*- -*- -*-

お店番をしてくださったくぼ様から写真等をいただきましたので、一部を掲載しますね。

Tumblr_inline_ncwabonkmb1rdtsd4

Tumblr_inline_ncwacadi3k1rdtsd4

Tumblr_inline_ncwaclwgad1rdtsd4

Tumblr_inline_ncwacuip5o1rdtsd4

Tumblr_inline_ncwad9vgfo1rdtsd4

Tumblr_inline_ncwadkilk21rdtsd4

Tumblr_inline_ncwadxeezy1rdtsd4

Tumblr_inline_ncwae5zbax1rdtsd4

Tumblr_inline_ncwaegtiaf1rdtsd4

Tumblr_inline_ncwaeqdppz1rdtsd4

Tumblr_inline_ncwaf7rqpn1rdtsd4

印刷物であるカレンダーのみの展示じゃ〜ん、と内心思っていたんですけどね(すみません)、これがまた圧巻であります。

ぜひぜひご来場いただければと思います。(行けない私の代わりにっ)

 -*- -*- -*- -*-

ではいつも一緒にやっているお仲間の絵の中から。

「くぼたかこさんのコーナー」
Tumblr_inline_ncwakm6bng1rdtsd4
目つきのわるい猫ちゃんたくさん。
くぼさんワールド炸裂であります。

「いしいまゆみさんのコーナー」
Tumblr_inline_ncwamc9h4e1rdtsd4
あ、くそ、全部並べての一枚の絵か。ちくしょーっ、考えやがったなあ。
先越された〜〜っっ

Tumblr_inline_ncwr396ftw1rdtsd4
おほぅ、私一人の世界だ。
展示してくださった方、ありがとう〜〜♡

 

用意していた、CDカレンダー用の袋、わずかに小さくて、ご迷惑をおかけしてすみませ〜んっっ。
百均行って買ってくださってありがとうございま〜すっっ♪♪♪

posted by AnneSANJAGANA at 23:59| 2014年のお知らせ