東京都美術館(上野)にて、創元展受賞作家展あります。
会期は、2015/10/29〜11/6まで(11/2は休館日)
9:30〜17:30 (最終日入場13:00まで)
ご興味のある方は、是非おいでくださいませ〜♡
-*- -*- -*- -*- -*-
自分のものは、80号の受賞作と、50号の新作。
新作は、少なくとも受賞作よりはよくなりました。
絵がかえってきましたら、もう少し加筆をしようと心に決めておりまする。
完成した絵は、加筆してから改めてアップしますね。
-*- -*- -*- -*- -*-
大きい絵(テーブル並)は、想像以上に手間がかかります。
(´;ω;`)
途中で、輪郭をペンで描こうと方針変更し、描き始めたものの、3-4時間くらいで仕上がる算段が、12時間経っても終わらないんですよ。
昼の2時から始めて、夕方の6時には買い物をに行こうと思ったのに、結局真夜中まで。
いつもは、絵の上に寝そべって描くんですが、胸が圧迫されて苦しいんで、椅子と襖に立てかけて描いたところ今度は腕をずっと上げているせいか、今度は腕がしびれました。
自分の絵は、色を塗るまでの作業に、2-3週間はかかる方法なので、もっと他の良い描き方があるのではと、考察したいのですが、その時間もなかなかとれず、いつも行き当たりばったりになってしまうのでした。
【2015年のお知らせの最新記事】
- 「星屑カレンダー展」富山(2015/11..
- 卓上カレンダーin高岡市美術館
- 2015「星屑カレンダー展」in富山(B..
- 2015年「油彩展」に透明水彩画を出展し..
- 「星屑のきらめき展」 2015/10/1..
- 「2016年カレンダーと原画・版画展」の..
- 愛媛今治(いまばり)展の様子
- やなせたかし回顧展「星屑のメッセージ展 ..
- 2016年カレンダーと原画・版画展 20..
- 「星屑のきらめき展」 2015/10/1..
- 「Mr.Palmyraに捧ぐ」 -アート..
- 2016年のカレンダー
- 富山NHKギャラリー(2015/6/24..
- みのお展の展示風景です〜♡
- 大阪・箕面展はじまります(2015/6/..
- アルシュ紙を使ってみました
- 2015年6月 箕面(大阪)のグループ展..
- 絵の前で身、細る
- 80号Pサイズの絵に挑戦しました
- PTA広報誌