某絵画サークルの「小品展」にこっそり紛れ込んでます。
場所 富山NHKギャラリー(県民会館の隣)
日時 本日(2015/6/26)まで
NHKの外側に看板等はないのですが、入り口にはいってすぐ、左側の部屋でやっています。
1枚目の写真の右側
新人さんたちと、右側は、画歴ン十年のベテランさんも。
そのまた右側、創作額のブタ皮に注目が集まります。
(豚の皮って、ものすごく伸びて、加工がしやすいようです。葉っぱや花や蔓になってマス)
自分のできたてほやほやの絵。↓
ウォーターフォード(細目)使用です。
確かにこれも良い紙〜。
でも、もんのすごくアルシュ紙、使いたいです。
びんぼぼには過ぎた夢なのか、下手だから、他の紙ではダメなのか。。。。
【2015年のお知らせの最新記事】
- 「星屑カレンダー展」富山(2015/11..
- 卓上カレンダーin高岡市美術館
- 2015「星屑カレンダー展」in富山(B..
- 創元展受賞作家展(2015/10/29〜..
- 2015年「油彩展」に透明水彩画を出展し..
- 「星屑のきらめき展」 2015/10/1..
- 「2016年カレンダーと原画・版画展」の..
- 愛媛今治(いまばり)展の様子
- やなせたかし回顧展「星屑のメッセージ展 ..
- 2016年カレンダーと原画・版画展 20..
- 「星屑のきらめき展」 2015/10/1..
- 「Mr.Palmyraに捧ぐ」 -アート..
- 2016年のカレンダー
- みのお展の展示風景です〜♡
- 大阪・箕面展はじまります(2015/6/..
- アルシュ紙を使ってみました
- 2015年6月 箕面(大阪)のグループ展..
- 絵の前で身、細る
- 80号Pサイズの絵に挑戦しました
- PTA広報誌